展覧会 上野/東京国立博物館にて特別展《蔦屋重三郎》を堪能! 副題は《コンテンツビジネスの風雲児》。会期は4月22日から6月15日まで。観覧料は一般2,100円、大学生1,300円です。 会期中、一部作品の展示替え・場面替えが予定されています。前期は5月18日まで、後期は5月20日から。展示作品の撮影... 2025.04.26 展覧会
展覧会 日本橋髙島屋/本館8階にて《石崎光瑤》珠玉の花鳥画を鑑賞。 会期は4月23日から5月6日まで。入場料は一般1,200円。展示作品は全て南砺市立福光美術館蔵。巡回展『生誕140年記念 石崎光瑤』の内容を再構成しているとのこと。 展示作品は全て撮影できます。章立ての構成に沿って、印象に残った作品をご紹介... 2025.04.24 展覧会
展覧会 新宿/SOMPO美術館にて《藤田嗣治―7つの情熱》を鑑賞。 会期は4月12日から6月22日まで。観覧料は一般1,800円。本展は撮影不可です。(但し、収蔵品コーナーの2点、東郷青児《窓》・ゴッホ《ひまわり》は撮影可) 開幕した翌週、来館しました。受付を済ませ、エレベーターで5階へ。順路は【5階展示室... 2025.04.17 展覧会
展覧会 上野/東京藝術大学大学美術館で《相国寺展》(前期)を鑑賞。 冒頭は時節柄、満開の桜を。(上野で撮影した写真ではありません) 国宝・重要文化財40件以上を含む相国寺派の名品を中心に紹介し、相国寺の美の世界をみつめ、未来へ託します。(本展チラシより引用) 副題《相国寺承天閣美術館開館40周年記念 金閣・... 2025.04.05 展覧会
展覧会 表参道/ゴールドウイン東京本社1階にて【石川直樹 写真展】を開催中。(2025年/春) 冒頭の写真は Gasherbrum Ⅱ(2019年7月25日 登頂) 【4月21日追記】本展は終了しています。 ♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧ ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)主催。タイトルは《With the W... 2025.03.27 展覧会
展覧会 上野/国立西洋美術館で常設展を鑑賞。 観覧料は一般500円です。《西洋絵画、どこから見るか?》チケットを提示すると、当日に限り無料で入場できます。長時間の鑑賞で疲れていましたが、なるべく立ち止まらないように巡りました。それでも立ち止まってしまった作品をご紹介しましょう。 新収蔵... 2025.03.22 展覧会
展覧会 皇居三の丸尚蔵館にて《百花ひらく》を鑑賞しました。 冒頭は、前期展示 作品No.9《裁縫筥さいほうばこ 並二道具》 昭和3年(1928)/桐、象嵌 会期は3月11日から5月6日まで。予約優先制。入館料は一般1,000円、大学生500円。会期中、一部展示替えがあります。 (前期は4月6日まで... 2025.03.22 展覧会
展覧会 上野/国立西洋美術館にて《西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで》を堪能しました。 冒頭は、作品No.1 ジョット《父なる神と天使》1328−35年頃制作 サンディエゴ美術館所蔵 副題は《サンディエゴ美術館vs国立西洋美術館。会期は3月11日から6月8日まで。観覧料は一般2,300円、大学生1,400円。 開幕から1週間後... 2025.03.20 展覧会
展覧会 板橋区立美術館にて《エド・イン・ブラック》を鑑賞。 冒頭は、美術館に隣接する赤塚溜池公園の景観。 【4月14日追記】本展は終了しています。 ♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧ 「黒」は何にも染まらない特異な色といえます。日本絵画においては、古くから欠かすことのできない要素の一つでした。(... 2025.03.09 展覧会
展覧会 上野/東京都美術館にてロング・ラン!《ミロ展》を鑑賞。 会期は3月1日から7月6日まで。観覧料金は一般2,300円、大学生・専門学校生1,300円(大学生・専門学校生は3月16日まで入場無料)、18歳以下は会期中通して入場無料。 3月6日(語呂合わせで『ミロの日』)に来館しました。折しも、音声ガ... 2025.03.07 展覧会