展覧会 静嘉堂@丸の内にて《豊原国周生誕190年 歌舞伎を描く》開催中。[前編] 冒頭の写真は豊原国周とよはらくにちか《三世市川九蔵の直助権兵衛、三世片岡我童の田宮伊右衛門、五世尾上菊五郎の矢頭与茂七、小仏小平・お岩の霊》部分 【3月24日追記】本展は終了しています。 ♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧ 秘蔵の浮世... 2025.02.08 展覧会
展覧会 森タワー52階【森アーツセンターギャラリー】に《古代エジプト》出現!? [後編] 冒頭の写真は《ベス神とタウェレト女神のペンダントが付いた首飾り》新王国時代・第18王朝、前1539〜前1292年頃 副題は《掘り起こせ、三千年の謎》。会期は1月25日から4月6日まで。会期中無休。一般観覧料(当日券)は平日2,500円、土... 2025.01.30 展覧会
展覧会 森タワー52階【森アーツセンターギャラリー】に《古代エジプト》出現!? [前編] 冒頭の写真は、ファラオの頭部(おそらくプトレマイオス12世) 前332〜前30年 出土地:テーベ(伝) 石灰岩 副題は《掘り起こせ、三千年の謎》。会期は1月25日から4月6日まで。会期中無休。一般観覧料(当日券)は平日2,500円、土日祝2... 2025.01.28 展覧会
展覧会 上野/東京国立博物館で《旧嵯峨御所 大覚寺》を鑑賞しました。🌸後編🌸 冒頭の写真は、重要文化財《野兎図》渡辺始興筆 【3月17日追記】本展は終了しています。 ♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧ [前編]では【第2会場】で印象深い作品をご紹介しました。[後編]では【第1会場】で印象に残った作品をご紹介しま... 2025.01.24 展覧会
展覧会 上野/東京国立博物館で《旧嵯峨御所 大覚寺》を鑑賞しました。🌸前編🌸 冒頭の写真は第2会場。奥に展示されている襖絵は、狩野山楽筆《牡丹図》。 【3月17日追記】本展は終了しています。 ♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧ 開創1150年を記念する本展の副題は《百花繚乱 御所ゆかりの絵画》。会期は1月21日から... 2025.01.22 展覧会
展覧会 【東京(近郊)開催の展覧会】2025年前半を展望する。 冒頭の写真は、埼玉県/大宮公園の景観。 【3月17日追記】終了した展覧会は削除します。また、実際に観覧し、お薦めする程ではなかったと思う展覧会一つを削除しました。 2024年と2025年を繋ぐ展覧会 会期が2024年から2025年にまたがる... 2024.11.29 展覧会
展覧会 《カナレットとヴェネツィアの輝き》SOMPO美術館閉幕。京都文化博物館で開催中。 ―2024/12/29追記― 12月28日までSOMPO美術館において《カナレットとヴェネツィアの輝き》が開催されていました。 ―2025/2/25追記― 全国巡回展《カナレットとヴェネツィアの輝き》は、2025年2月15日〜4月13日、京... 2024.10.16 展覧会
展覧会 国立西洋美術館《モネ 睡蓮のとき》閉幕。京セラ美術館へ巡回。 ―2025/02/25追記― 西洋美術館《モネ 睡蓮のとき》は閉幕しましたが、京都市/京セラ美術館へ巡回。3月7日から開催中。 ♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧ 冒頭は、受付を終えて踊り場から撮影した階下の光景。 2月11日まで《モネ... 2024.10.09 展覧会