過去の展覧会

三菱一号館美術館《異端の奇才ビアズリー展》を鑑賞。(2025年/春)

冒頭は《巻末飾り》1893年(原画)、1907年(印刷) ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館所蔵 過去の展覧会(ダイジェスト版)になります。2025年2月15日から5月11日まで開催されていました。撮影可だった展示作品から、印象に残った...
過去の展覧会

皇居三の丸尚蔵館《百花ひらく》(前期)を鑑賞。(2025年/春)

冒頭の写真は《裁縫筥さいほうばこ 並二道具》昭和3年(1928)/桐、象嵌 過去の展覧会(ダイジェスト版)になります。本展では、花を題材とした11世紀から現代にいたる絵画・工芸・書跡45件を紹介、心浮き立つ春の季節に、作品に込められた花々の...
過去の展覧会

東京藝術大学大学美術館《相国寺展》(後期)を鑑賞。(2025年/春)

過去の展覧会(ダイジェスト版)になります。副題は《相国寺承天閣美術館開館40周年記念 金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史》。2025年3月29日から5月25日まで開催されていました。後期展示の中から印象に残った展示作品をご紹介しましょう。墨...
過去の展覧会

東京藝術大学大学美術館《相国寺展》(前期)を鑑賞。(2025年/春)

過去の展覧会(ダイジェスト版)になります。副題は《相国寺承天閣美術館開館40周年記念 金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史》。2025年3月29日から5月25日まで開催されていました。国宝・重要文化財40件以上を含む相国寺派の名品を中心に紹介...
過去の展覧会

表参道/ゴールドウイン東京本社《石川直樹 写真展》を鑑賞。(2025年/春)

冒頭の写真は Gasherbrum Ⅱ(2019年7月25日 登頂) 過去の展覧会になります。ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)主催。タイトルは《With the Whole Earth Below》。2025年3月22日...
過去の展覧会

サントリー美術館《没後120年 エミール・ガレ:憧憬のパリ》を鑑賞。(2025年/春)

過去の展覧会(ダイジェスト版)になります。2025年2月15日から4月13日まで開催されていました。章立ての構成に沿って、印象に残った展示作品をご紹介しましょう。尚、青緑色の文字で表記した箇所は、パネルまたはキャプションの解説から一部を引用...
過去の展覧会

三菱一号館美術館《ルノワール✕セザンヌ》を鑑賞。(2025年/春夏)

過去の展覧会になります。5月29日から9月7日まで開催されていました。当ブログでは、若い頃から好んで鑑賞してきたルノワール作品を主に取り上げてみました。撮影できた範囲内で印象に残った展示作品をご紹介しましょう。尚、茶色の文字は、展示室内の解...
展覧会

【東京(近郊)開催の展覧会】2025年後半を展望する。

冒頭の写真は、旧古河庭園で撮影した薔薇《スブニール・ドゥ・アンネフランク》。【9月28日追記】終了した展覧会については、随時削除しています。【10月7日追記】山種美術館で12月6日から開催される展覧会を追加しました。✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳...
展覧会

上野/国立西洋美術館で常設展を鑑賞。(2025年/春)

企画展を鑑賞した直後でもあり、なるべく立ち止まらないように巡りました。それでも立ち止まってしまった作品をご紹介しましょう。新収蔵作品 フェーデ・ガリツィア ホロフェルネスの首を持つユディト 1622年頃 油彩/カンヴァス 2024年度購入フ...
重要文化財

代官山駅からすぐ。渋谷区/旧朝倉家住宅を見学。(2024年/初冬)

冒頭は、土蔵(重要文化財)の景観。東急東横線/代官山駅から徒歩5分。旧山手通りから脇道に入ると門構えが見えます。午前10時の開門まで門外で待ちました。旧朝倉家住宅は、猿楽町の南西斜面を利用して東京府議会議長や渋谷区議会議長を歴任した朝倉虎治...